【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年03月15日

一人でも多くの方の無事を祈ります

東北地方太平洋沖地震から4日が経ちましたが、日が経つにつれ信じられないほどの被害状況が明らかになり、見ていると胸が苦しくなります。

被害に遭われた方や被災地で今も不安な日々を過ごされている方に、
心よりお見舞い申し上げます。


災害時には聴覚障害者をはじめ災害弱者の方々が取り残され易くなります。
聴覚障害は見た目での障害が分かりづらいため、周りからの支援が受けにくく十分な情報がいきわたらず避難生活がより困難な状況におかれてしまいます。
その様なことが無いよう、十分な配慮がなされるよう願います。


全日本ろうあ連盟のホームページに今回の震災に関する聴覚障害者関連の情報が出ています。

 全日本ろうあ連盟 → ホームページ  


Posted by パロ at 20:00Comments(0)日々のこと

2011年03月07日

アマミノクロウサギがやってきた!

先日、荷物が届いたので開けてみると黒い物体がこちらを覗いていました。







夫がいつも出張するとお土産を買ってきてくれるのですが、それはほとんどが食べ物で、先日の沖縄出張では八百屋で仕入れたハンダマや島ラッキョ、私の好きなお店で買ったジーマミー豆腐なんかをお土産に持って帰ってきてくれました。

そんな夫が東京出張の際、我が家に連れて帰ってきたのがアマミノクロウサギ!
クリッとした目がかわいいでしょ~

動物のイラストを描いておられる吉田静佳さんの作品です。
タイトルは「アマミノクロウサギと月桃の花」。
キャンパスの上に卵のかけらを貼り付け、そこにイラストを書いているので、出来上がった作品にとても味が出ています。
全体はこんな感じです。




  


Posted by パロ at 21:00Comments(0)日々のこと

2011年03月04日

さんしんの日





今日は3月4日さんしんの日。
大阪にいながら読谷村で開かれているイベントを鑑賞。

でも、いつかは読谷で3月4日を迎えたいなぁ~  


Posted by パロ at 18:34Comments(4)日々のこと

2011年02月18日

うりずん

昨日は昼から用事があったので仕事を休んで鶴見へ。
用事の前にお昼ごはんでも、と調べたら美味しそうなうなぎ屋さんがすぐ側にあったので行ってみることに。

注文したのは「うな重(梅)」。
目の前で鰻を捌き、炭火で焼いてくれます。
最後にたれをかけ、もうひと焙りし、ご飯の上に乗せて出てきたのがこれ。






香ばしく焼けた鰻はやっぱり美味しいです。
「梅」はうな重に肝吸い、漬物だけですが、「竹」や「松」になると鰻が大きくなりう巻きなどの料理が付いてくるみたい。
昨日は、あまりお腹いっぱいになって脳に血が回らなくなったら昼からの用事に支障がでるので、控えめに「梅」にしましたが、隣の人が食べていたう巻きが美味しそうでした。


うりずん  
タグ :うりずん


Posted by パロ at 21:00Comments(7)日々のこと

2011年02月05日

長田in香の香

四軒目 釜あげ(たらい小)
  


Posted by パロ at 14:10Comments(0)旅行

2011年02月05日

谷川米穀店

三軒目 うどん(小)&たまご
  


Posted by パロ at 12:48Comments(2)旅行

2011年02月05日

たむら

二軒目 うどん(小)&かき揚げ
  


Posted by パロ at 11:12Comments(0)旅行

2011年02月05日

がもう

一軒目 うどん(小)&ちく天
  


Posted by パロ at 10:45Comments(0)旅行

2011年01月12日

あけましておめでとうございます





あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

成人の日も過ぎ、すっかりお正月気分も抜けて日常生活に戻っていますが、松の内なのでまだ間に合うでしょうか?

去年は熱を出して寝込んで年が明けたのを皮切りに、色々とあり散々な年でした。
でも、私の周りからは次々と嬉しい報告があったのが救いでしょうか。

今年はいい1年にしたいと思います。

ブログはなかなか書けないとは思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。


写真は実家で飼っているうーちゃんです。
そっけないうーちゃんですが、去年は随分癒されました。  
タグ :新年


Posted by パロ at 21:00Comments(4)日々のこと

2010年12月22日

近況

お久し振りです。
2ヶ月以上放置していましたが、私は相変わらずプライベートは忙しく動き回っています。


春頃から家庭の事情や自分自身の趣味、体調のことで手話通訳活動を休んでいたのですが、10月頃からボチボチ再開しています。
久し振りに通訳に行った時はすっかり頭が錆び付いていて、簡単な言葉でもあわあわとなり、終わった時には落ち込んでしまいました。
その後も講演通訳や個人通訳に何度か行き、元に戻りつつあります。

しかし、元々通訳技術がまだまだな私。
ある講演通訳では、途中で頭が真っ白になって手が止まり、はっと我に返って手を動かし始めたものの、講師の話を理解する前にただ単に手を動かしているという状態に陥ってました。

こんな私でも登録手話通訳者となって3年目です。
先日、登録後3年ごとに受ける技術判定試験を受けてきたのですが、出来は全く成長が見られないものでした。
この3年間、何してきたんだろう…、って感じです。

このままじゃダメですよね。
3年後の試験の時には、自分の成長を感じられるようになっていたいです。
  
タグ :手話通訳


Posted by パロ at 21:00Comments(0)日々のこと

2010年10月19日

芸能祭当日 長~い一日




9/25は会場となる那覇市民会館に10:00集合でした。
リハーサルは13:00からでしたが、準備もあるので早めの集合となりました。
でも私はかんぷうを結うわけではないので、準備は簡単。
おかげで、控え室で器楽合奏の時一緒に太鼓を叩くうた会の方に腕の振りをチェックしてもらいながら太鼓の練習をしたり、唄三線の練習することが出来ました。

そんな中、賞状とメダルが届き、沢山ある中から自分のを探し出し、持ってみると結構ずっしりと重みが手に伝わります。
新人賞に合格したんだなぁという実感が!

お昼前になるとバカンスに着替え、ご飯やおかずがぎっしり詰まったボリューム満点のお弁当を食べ(と言っても着付けてもらった帯が苦しくて半分位しか食べれませんでしたが)、先ずは舞台で本番と同じ様にリハーサル。
前日のリハーサルがあったおかげで少しは緊張感も解け、周りが見れるようになりました。

リハーサルの後はコンクールの表彰式です。
一人ひとり名前が呼ばれ、部門毎に舞台に上がって記念撮影。
こんな風に名前を呼ばれるのは学校の卒業式以来?

少しの休憩の間に夕食のおにぎりを食べたのですが、なんだかこれもお腹まで届かず帯のところで詰まってる感じ。
でも、お昼もあまり食べれなかったし、終わるのが遅くなりそうなので、無理やり二つ詰め込みました。

いよいよ18:00に芸能祭が開演。
幕開けから次々とプログラムは進んでいきます。
出演者も多いと言うこともあるでしょうが、本当に立派な舞台です。
裏方の方達も出演する私達の晴れの舞台のために一生懸命動いておられます。
結局、太鼓では何箇所か(>_<;)\アチャというところもありましたが、なんとか自分の出番も終了。
幕が下りるとホッとしました。

控え室に戻り帯を解くと急にグゥ~とお腹が!
帯のところで止まってたおにぎりがお腹に届く前に消えてなくなってしまったようです。

今回芸能祭に参加できなかった同じ三線クラブの人達の賞状やメダル等を一度置きに宿に戻った後、大工NETの打上会場へ。
飲んだビールがと~っても美味しかったです!
他の地域から来られた方とも交流が出来て楽しい打上となりました。
その後の二次会では、他の研究所の方とも合流。
宿に戻ったら3:00過ぎてました。


初めての芸能祭参加は、ドキドキのうちにあっという間に終わってしまいました。
そして自分が唄ったり太鼓を叩いたりするために練習し、舞台に立つことはもちろん勉強になりますが、普段、大阪で唄三線を練習している私にとって、沖縄に行き、色んな方の練習の様子や舞台での演奏を聞いたり、お話を聞けたのが一番勉強になりました。
大阪ではなかなか聴けない、教師の方々の演奏もありますから!
それにしても、他の方が唄っておられるのを聴いていると、私も唄いたい~って思ってしまいました。
来年は唄三線で芸能祭に参加できるように頑張りたいと思います。  


Posted by パロ at 23:04Comments(2)三線

2010年10月13日

芸能祭前日リハーサル

9/24の午前中に那覇入りし、夕方17:00~西原町福祉センターで開かれるリハーサルに参加しました。

もう既に2回開かれていることなので、演目がどんどん進んでいきます。
普段、八重山の曲を練習しているので本島の曲はあまり知らず、初めて聴く曲がいっぱい。
各賞、上位入賞者の独唱があるのですが、新人賞と言っても、私の去年の新人賞とは比べ物にならないぐらい上手ですし、優秀賞の上位入賞者の方の唄を聞くと、「来年、優秀賞を受験するなんて言ってるけど、大丈夫か自分!?」なんて思ってしまいました。

そして、心配だった器楽合奏の太鼓。
ドキドキして振りは小さくなるし、叩き間違ったりして散々でした。
案の定、終わってから先生に振りが小さいとご指摘。
「あがろうざ」と「こいなゆんた」はなんとか叩けたのですが、落ち込んでリハーサルが終わりました。

リハーサル自体は21:00頃終わったのですが、大工NETのメンバーだけが会場に残り、八重山の優秀・最高賞受賞者の合唱曲「大浦越地」の練習をされるとのことなので、一緒に残って練習を見させていただきました。
この曲はまだまだ唄えませんが、聞いていて色々と勉強になるところがいっぱい。
他の曲もいくつか練習し、唄えるのは一緒に唄わせてもらって終わったのが22:00でした。

一緒に行った先輩は独唱のお稽古がこれから別の場所であるので、私は先に他の人と一緒にタクシーで首里まで行き、宿に戻りました。
この時、お腹は空いていたのですが、緊張のせいか、なんだか疲れて体はぐったり。
お店に食べに行く元気も無く、スーパーで買ったお惣菜をあてにビールを飲んで床につきました。  


Posted by パロ at 21:00Comments(0)三線

2010年10月12日

芸能祭から帰ってきています




先月9/24(金)~28(火)にかけて沖縄に行ってきました。
すっかり日が経ってしまっていますが、自分のために記録しておきます。

それにしても、家に帰って写真を見てみると、ほとんど食べ物の写真ばかりでした^^;


今回、前半は9/25(日)に那覇市民会館で行われた琉球民謡音楽協会の第9回芸能祭に参加し、後半は読谷でのんびりしてきました。
のんびりする為に読谷を選んだ理由は、ちょっとあるのですが、それは後日書くとして(書けるかな?)、先ずは芸能祭の様子を。

昨年、唄三線の新人賞に合格したので、芸能祭に参加してみたかったのですが、
12月に大工先生の5年に1度開かれる「ゆんたしょーら」のコンサートにぜひ参加したかったので、経済的な事情が許さず、諦めたので、今年こそはと参加することにしました。

芸能祭では何らかの演目に出演させてもらえるのですが、全員参加の幕開けの唄三線と、私は今年、太鼓で新人賞を頂いているので、器楽合奏と、八重山会員の演目で太鼓を叩かせて頂く事になりました。
幕開けの唄三線は多勢が参加するのでなんとかなるかなぁと思ったのですが(ホントはダメですが^^;)、太鼓が上手く叩けるか一番心配でした。
器楽合奏の曲は「瀧落し」「鳩間節(早調子)」。
太鼓を叩く人が何人もいて、全員同じ叩き方で揃えないといけないので、一人違うところで叩いてしまったら目立つし、皆に迷惑をかけてしまいます。
八重山会員の曲は「あがろうざ」「こいなゆんた」。
こちらは一人で叩くので、リズムがおかしくなったら唄三線の人達に迷惑をかけてしまいます。
「あがそうざ」と「こいなゆんた」は出発の1週間前、大工先生が大阪に来られた時に少し教えていただくことが出来たのですが、器楽合奏は事前に太鼓用の工工四を頂き練習をしたのですが、どうも物覚えが悪く、叩く手を左右間違ったり、フライングして叩いてしまったり…。
今まで太鼓は自分の好きなように叩いてきたので、皆で叩くという感覚もわからず不安のまま前日のリハーサルに向かうこととなりました。  


Posted by パロ at 21:00Comments(0)三線

2010年09月26日

淡すい


すば(小)&じゅうしい

これからとぅばらーま糸満大会予選会を聴きに行ってきます。
  


Posted by パロ at 12:55Comments(2)旅行

2010年09月25日

芸能祭


始まりました〜
  


Posted by パロ at 18:41Comments(2)旅行

2010年09月24日

玉那覇ウシ商店


更新を一ヵ月以上空けてしまいました(;^_^A

今、琉球民謡音楽協会の第9回芸能祭に参加するために沖縄にきています。
今日は夕方からリハーサルがあり、明日、那覇市民会館で本番です。


とりあえず、那覇に着いたので「沖縄そば(中)」で腹拵え。
  


Posted by パロ at 12:41Comments(0)旅行

2010年08月11日

阿母なる島アマミ

8/8(日)、umeda AKASOで開かれた「阿母なる島アマミ」に行ってきました。

出演者

・朝崎郁恵
・シーガン山下
・龍村ゆかり(映画「地球交響曲」プロデューサー)
・里アンナ
・小林成芳with萩原きよみ                 他

初めて朝崎郁恵さんの唄を生で聴いたのですが、あの小さな体から溢れる声は、スピリチュアルなものがありました。
でも、正直な感想、曲によってはちょっと「?」って思うことも。
単なる好みの問題かもしれませんが、シマ唄を唄う朝崎さんのファンになりました。

そして、鳥肌もんだったのがこちらも初めて聴いた里アンナさん。
シマ唄、オリジナルを取り混ぜてのライブだったのですが、どれも声の伸びにパワー、そして表現力とすごかったです。
思わずCDを買ってサインをいただき、握手までしていただきました。
大阪でのライブは初めてとのこと、これからも大阪での活動を期待しています。


他にも諸鈍芝居あり、奄美ネタの漫才ありで、一番橋や竜宮を飲みながら、たっぷり奄美に浸り楽しませていただきました。







↓ ゆしゅさん、お返事遅くなってごめんねm(__)m  


Posted by パロ at 22:00Comments(0)音楽

2010年07月23日

柿田川湧水群




再び車で街中へ戻り、柿田川湧水群を見に清水町へ。

富士山に降った雨や雪は地下水となって流れ、ちょうど地中の溶岩流の先端となる清水町周辺で涌き水となって地表に現れます。
その中でも規模の大きい柿田川湧水群は環境庁の「名水百選」にも選ばれています。

今はきれいな水が流れる柿田川ですが、一時期、この豊富な水量を求めて工場が建ち、排水が垂れ流しされ、魚も住めない状態になったそうです。
それを見た地元の有志が集まり、清掃活動や工場移転運動等のナショナルトラスト運動を行い、今の環境まで戻すことが出来たとのこと。




所々見られる井戸の跡は、工場で水を汲み上げる為に作った物で、今ではその井戸の中で鮎が泳いでいます。




湧き出た水が柿田川となって流れていきます。
どんなに深くても川底が見えそうなぐらい透明度が高いです。




柿田川の水を使って出来た豆腐アイス。
豆腐の味がしっかりしていて、後味さっぱり、梅雨明けの暑い日にぴったりでした。
  


Posted by パロ at 21:00Comments(0)旅行

2010年07月22日

梅干完成





梅雨が明けたと思ったら毎日暑~い日が続く大阪です。
天気予報見たら最高気温が沖縄より大阪の方が高い!

でも、このいい天気のおかげで梅干が完成しました!

今年は紫蘇を買い損ねて白梅干になっちゃったけど、美味しそうに干し上がりました。  
タグ :梅干


Posted by パロ at 21:01Comments(2)日々のこと

2010年07月20日

鰻工房 竹屋

7/17(土)、18(日)の1泊2日で伊豆へ行ってきました。

今年の夏は8月に海外旅行の予定だったのですが、諸般の事情で中止。
近場でもいいからどっか行きたいと夫が言うので、10日前に宿と電車を押さえて行ってきました。

17日のお昼前、たまたま前日東京出張の夫と三島駅で待ち合わせ。
レンタカーを借り、腹ごしらえをしに鰻屋へ。
三島には鰻が食べれるお店が沢山ありますが、元々街道沿いのお茶屋さんだったのが最近になって鰻を出すようになったという、三島から箱根峠へ向かう国道1号線沿いにある「鰻工房 竹屋」へ。





注文したのは鰻が二切れ乗ったうなぎ弁当(竹)。
(梅)だと一切れしか乗っていないので寂しいし、と言って(松)だと三切れ乗っているけど値も張るので中間の(竹)を選ぶところが私達らしい。

食べてみると、関東風に蒸してから焼いてあるので鰻が口の中で解けてしまいそうに柔らかい。
私はどちらかと言うと、関西風のプリッと感が残る鰻が好きなので、鰻にふっくら柔らかさは求めません。
でも、あっさりめのたれがかかった鰻が炭火で焼かれ香ばしく、粉山椒の香りと一緒に美味しくいただくことが出来ました。




鰻二切れでも結構お腹がいっぱいになり、お店の前にある山中城跡を散策。
ここからは富士山も見えるそうですが、天気が良かったのに、ちょうど富士山の周りに雲がかかり、見ることができませんでした。
  


Posted by パロ at 21:00Comments(4)旅行