2009年06月24日

北陸の旅 ⑩ 高岡

岩瀬浜から再び富山ライトレールに乗って富山まで戻り、JRに乗り換え高岡に向かいました。

高岡といえば高岡大仏?
何度か木造の仏像が焼失されたので、鋳物の町である高岡の職人の協力のもと銅造の大仏が建立されたとのこと。

北陸の旅 ⑩ 高岡


木造の大仏も焼失した1900年の高岡大火の後、防災計画に基づいて再興された火災に強い土蔵造りの街並みが旧北陸道沿いに残っており、重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

北陸の旅 ⑩ 高岡


煉瓦の防火壁に、下屋を支える鋳物の柱、2階の窓には土扉が付いている重要文化財の菅野家住宅。

北陸の旅 ⑩ 高岡


黒漆喰塗りの土蔵造りで重厚な雰囲気はあるものの、箱棟は鯱や雪割が付き、雷紋で綺麗に装飾されています。

北陸の旅 ⑩ 高岡


土蔵造りの街並みから少し離れた金屋町は、高岡の鋳物発祥の地。
明治期以降に建てられた、高岡市内では一番古い格子戸が並んだ町並みで、防火の為に川に沿って街並みが続き、奥にある作業場は土蔵造りとなっています。

北陸の旅 ⑩ 高岡


中には外壁を銅板で囲った家も。

北陸の旅 ⑩ 高岡


金屋町の一角に旧南部鋳造所のキュポラと煙突が残っていました。

北陸の旅 ⑩ 高岡


高岡は氷見に行く為の乗り継ぎ駅ということもありましたが、夫が行きたい所があるということで高岡を観光しました。
でも、この日時間が足りず、一番の目的の場所には行かないまま氷見へ行くことに。


タグ :高岡

同じカテゴリー(旅行)の記事
長田in香の香
長田in香の香(2011-02-05 14:10)

谷川米穀店
谷川米穀店(2011-02-05 12:48)

たむら
たむら(2011-02-05 11:12)

がもう
がもう(2011-02-05 10:45)

淡すい
淡すい(2010-09-26 12:55)

芸能祭
芸能祭(2010-09-25 18:41)


Posted by パロ at 21:00│Comments(0)旅行
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。