2009年05月12日

北陸の旅 ③ 越中八尾曳山祭

北陸の旅 ③ 越中八尾曳山祭


お昼ごはんを無事食べた後、高山本線で越中八尾へ。

八尾は「おわら風の盆」で有名ですが、ちょうど訪れた5月3日は曳山祭が行われていました。

曳山祭は、八尾八幡社の神事で、獅子舞、神輿、そして6基の曳山が曳山囃子を演奏しながら曳き廻されます。
神輿、曳山を先導し巡行路を清める露払いの役目の獅子舞。

北陸の旅 ③ 越中八尾曳山祭


笛と太鼓に合せて舞います。

北陸の旅 ③ 越中八尾曳山祭


神輿が引かれていきます。

北陸の旅 ③ 越中八尾曳山祭


曳山は2階建てになっていて、上部にはご神体の人形が置かれ、人が数人一緒に座っています。
家に帰って調べると、神様のお世話係や曳山大工等が一緒に座っているとのこと。
下部には囃子方が乗り込み、笛や三味線、太鼓で曳山囃子を演奏しています。
演奏している姿は簾で隠れていて見えませんでした。

北陸の旅 ③ 越中八尾曳山祭  北陸の旅 ③ 越中八尾曳山祭

曳山には細かい彫刻の上に綺麗な彩色と彫金が施され、とても豪華です。

北陸の旅 ③ 越中八尾曳山祭


八尾の町は坂の町。下り坂ではゆっくり進む曳山が転げ落ちていかないように、若い人達が前後を支えます。
金髪の青年も頑張っています。

北陸の旅 ③ 越中八尾曳山祭 北陸の旅 ③ 越中八尾曳山祭

各家の前に提灯や風鈴が出され、軒下には幕が張られています。
各町毎に色が違います。

北陸の旅 ③ 越中八尾曳山祭  北陸の旅 ③ 越中八尾曳山祭

夜になると曳山に提灯が取り付けられ、その姿も綺麗とのこと。
でも富山に戻らないとダメなので夕方には八尾を後にしました。



同じカテゴリー(旅行)の記事
長田in香の香
長田in香の香(2011-02-05 14:10)

谷川米穀店
谷川米穀店(2011-02-05 12:48)

たむら
たむら(2011-02-05 11:12)

がもう
がもう(2011-02-05 10:45)

淡すい
淡すい(2010-09-26 12:55)

芸能祭
芸能祭(2010-09-25 18:41)


Posted by パロ at 21:00│Comments(0)旅行
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。