2010年07月06日

沖縄から戻りました

沖縄から戻りました


昨日の夜中、大阪に帰ってきました。

おかげさまで、太鼓の新人賞、無事合格しました。

先輩が太鼓を叩いておられるのを見て私もやってみたいと思い、初めて太鼓部に顔を出したのが2年前の10月。
最初はどのタイミングで叩いたらいいのかもわかりませんでしたが、先生や先輩に指導いただき、なんとか新人賞に合格することが出来ました。

家に帰ってから片付けもそこそこに頂いた自分の演奏DVDを見ると、
前日のレッスンの時に、大太鼓の方をチラチラ見るのは止めなさい、と先生から言われたことは直ってないし、タイミングがずれているところもあるし、まだまだだなぁという演奏でした。
太鼓は撥で叩けば音は鳴るので、一見簡単そうに見えますが、楽譜があるわけではなく、奏者の感性で叩かなくてはなりません。
そして、太鼓は締太鼓と大太鼓の2種類ですが、何通りもの音を叩き分ける必要があります。
今回、練習をしていて太鼓の奥深さの入口ぐらいがわかってきたような気がします。
これからももっと練習して腕を磨いていきたいと思います。

今回、同じ三線クラブの太鼓部から3名一緒に太鼓の新人賞を受験したのですが、3人揃って合格!
自分が合格したことよりも、3人一緒に合格できたことが一番嬉しかったです。
同じ曲を叩いても三人三様の叩き方。
それぞれ反省すべき点はあると思いますが、個性が出ていて良かったです。
三線クラブの太鼓部として次のステップに進んでいけたらと思います。




同じカテゴリー(コンクール)の記事
コンクール4日目
コンクール4日目(2010-07-14 21:00)

コンクール3日目
コンクール3日目(2010-07-13 21:00)

コンクール2日目
コンクール2日目(2010-07-12 21:00)

コンクール1日目
コンクール1日目(2010-07-09 21:00)

民謡コンクール
民謡コンクール(2010-06-29 21:00)

コンクール5日目
コンクール5日目(2009-07-18 21:00)


Posted by パロ at 20:53│Comments(4)コンクール
この記事へのコメント
今回は本当に3人で受験したって感じが強かったですね。
一緒に大工先生にレッスン受けて、太鼓研修?も一緒に行って。

べっちーさんから引き継いだ太鼓部の灯を受け取れたかなって感じでしょうか。
太鼓と言えば大阪三線クラブといわれるように頑張りましょう。
Posted by おっぽう at 2010年07月07日 23:08
おっぽうさん

3人一緒だったので、お互い刺激し合えてよかったと思います。

>太鼓と言えば大阪三線クラブといわれるように頑張りましょう。

そうしましょう!
受け取った灯りを大きくしていきましょうね。
Posted by パロ at 2010年07月08日 15:29
合格おめでとうございます!
いやはや、大阪の三人の太鼓を見て、自分はまだまだやなぁと痛感しました。

新人賞合格に満足せず、稽古に励もうと椅子を叩く日々です。

しかし、今回は宿泊先が一緒だったこともあり、よぅ交流しましたね。お付き合いありがとうございました。
Posted by いちち at 2010年07月09日 13:12
いちちさん

いちちさんもおめでとうございます&お疲れ様でした。
お互い切磋琢磨しながら腕を磨いていきましょうね~

こちらこそ、同じ宿とは^^
おかげで色々お話が聞けてよかったです。
寝起きのポケボケの顔は忘れてくださいね^^;
Posted by パロ at 2010年07月12日 09:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。